翼のない潜水者

産業遺構、巨大建築、廃線跡を求めて東奔西走

産業遺構

儚きもの

屋根を支える華奢な白いトラス。 富岡製糸場の見学でした。

M鉱山跡訪問

Tランプが大統領になった日、職場の皆が作業の手を止めてスマホに噛り付いたことがもうはるか昔に感じる社畜です。ご無沙汰です。 唐突に業務が閑散期に入ったのでブログを書きます。 北の地、かの有名な鉱山跡地を訪ねたのは先月頭のこと。 今年の秋は暑い…

新梨子油力発電所跡【再訪】

足尾銅山遺構は3年ぶり、2回目の訪問でした。 初めてということもあり、前回は全体をまんべんなくさらう散策でしたが今回はもう一歩足を踏み入れたり散策範囲を広げたりしています。 iko-tansaku.hateblo.jp iko-tansaku.hateblo.jp 通洞力変電所(新梨子…

日立鉱山訪問【遺構探索編】

なぜ遺構(廃墟)にばっか行くのか。 それは、やめられないから。 鬱蒼とした茂みをかき分けた先に、我々の日常の片隅に、それは突如現れる。 人を寄せ付けない異様なオーラ、佇まいと対面したとき、心の底から湧き上がる感動は一度味をしめるとやめられない…

日立鉱山訪問【資料館編】

この日は晴天にめぐまれ、同行してくれた皆様に感謝です(T ^ T) 秋は大人の社会見学^^ 山肌を這う百足煙道と大煙突(1/3)手前にはダルマ煙突、日立中央CIで降りて7kmくらい走ると見えてきます。公共交通で行くこともできます。 ↓当時世界一の大煙突建設と公…

ダムに沈みゆく渓谷の風景

だいぶ前になりますが八ッ場ダム予定地に行ったときのものです。 今回の目的は、ダムの完成とともに水没する吾妻線の一部と渓谷沿いの集落。 すでに全面立ち入り禁止のバリケードが。 車を降りて近づけるところまで徒歩で接近… 旧R145に置き換わる大きな橋と…

沈黙の白亜城②

前回の更新から、またしても間が空いてしまいましたあ…汗 なぜなら、デスクに向かうべきところで堪えきれず八ッ場ダム水没地域を見に 行ったからですが。。大変有意義でした。そのときの話はまた追い追い(← さて、後半は一部現役稼働中の工場と旧社宅(木造…

時をとめた【東京湾要塞】

要塞の断片。 猿島は国内に点在する戦跡の1つで、明治初期から昭和にかけて建造された 日本最初の要塞。元国防の要、貴重な産業遺構です。 午前10時のフェリーで島に上陸。日曜の朝だがなかなかの人集り。。 ゆるい起伏の地形と長い時間が作り出した空間…

蔵出し/白山市の某鉱山

訪問は2011年頃でしょうか。秋から冬で季節の変わり目だったと記憶します。 見つけたときは胸が高鳴りました。 すぐさま車を降りて潜入。 まだ人の気配があり、管理されているようです。 規模こそ大きくはないものの、弁柄色の炉や、陶石粉で白化した設備が…

朽ちて輝きを増すものたちへ

錆びてゆくトタンて、誰かが筆で色を乗せているのではないかと思うほど 多様な表情を持ち合わせていると思いませんか。 真新しく塗りたての頃よりも、命をもったもののように。 トタンに限らず、、ですけども。落ち葉とベリーにだって負けないくらい。綺麗な…

奥多摩の廃村/旧倉沢村 後半

つづき 遺構探索の醍醐味は残留物を通して、残された人の思いの断片を見つけることだと思う。状態のいい階段を昇りながら、当時の生活を思った。蹴上が低くてなかなか親切(?)な階段…。 この細い階の先には理容院があったとのこと。 舗装を突き破り、木々…

奥多摩の廃村/旧倉沢村 前半

連休の中日に廃村(ほぼ前半)と小河内ダム(後半)に行ったのでそのこと書きます。 倉沢集落は西多摩郡奥多摩町にある幻?の廃村で有名。 近くの山にコンクリートの原材料となる石灰岩の採掘場があった。 高度成長期、都市の発展を影で支えた人々の社宅…と…

軍艦と呼ばれた島

「三菱石炭鉱業/端島」訪問:2012年5月 軍艦島へはツアーに申し込み、フェリーで上陸する。ガイドさんの案内のもと安全に見学できる遺構だ。かつては漁船で運んで来てもらうしか上陸手段がなかったようだが・・観光地化する前に訪れてみたかった。 曇天の海…

奥多摩ロープウェイ

「小さなゴンドラの叶わぬ願い」訪問:2014年6月某日 朝から土砂降りの雨で、おいおいこんなびしょびしょで撮影できるんかいな・・とか思ってたけど絶好調でした。雨粒がいい仕事してくれた。 キャパ15人ほどといったところだろうか、ちいさなゴンドラがそ…

足尾銅山周辺散策②

「足尾線廃線跡」 炭坑ある所に廃線在り。 正確には休線という扱いになっているようだが。 秋の昼下がりには廃線の風景がよく似合う。 かつての踏み切り跡を道路が横切り、有刺鉄線の向こうに途切れたレールが続く。 設備の傷み具合から再開は考えにくい。

足尾銅山周辺散策①

「日本一の鉱都」 足尾銅山を初めて訪れたのは2012年秋の連休だった。 上京して休みが取れたらまずここに行こう!と決めていた。 日本海側の人間にとって平野というイメージが強い太平洋側 (特に関東)の車移動の距離感覚は未知。 都内からなら車でぴゅーっ…

東京都港湾局専用線

「忘却のローゼ橋」 都内の廃線スポットとしてはあまりに有名な場所ではないだろうか。 メトロ豊洲駅下車、徒歩3分ほどのところに時代から取り残されたような鉄錆の橋がある。元は貨物を運ぶ輸送専用の臨港鉄道であった。完成は1930年、なんと昭和5年。 FR…